落合陽一氏「デジタルネイチャー」難しすぎてインテリアになっている
落合陽一さんのデジタルネイチャーを3ヶ月?ほどまえに購入して、読んでみてかなり難しい内容であることにひるんだものの、せっかく買ったし気に入っている落合陽一さんの本だからきっと理解でRead More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
落合陽一さんのデジタルネイチャーを3ヶ月?ほどまえに購入して、読んでみてかなり難しい内容であることにひるんだものの、せっかく買ったし気に入っている落合陽一さんの本だからきっと理解でRead More…
ぜひみよう。相棒17。絶対おもしろい相棒。 https://www.tv-asahi.co.jp/aibou/ Read More…
完全に電子書籍派になっているぼくですが、ふと紙の本のいいところが思い浮かびました。 読み終わったあとに売れるところです。 読み終わったら売って、新しい本を買う、ことができます。 この点では電子書籍ではRead More…
福島出張のついでにGoogleマップで見つけた福島城址に行きました。 県庁の敷地内で、駐輪場のそばでした。 なんと岩だけでした。これはこれでいいかなと思いました。 Read More…
手帳をやめてから9ヶ月がたちましたが、手帳をやめて良かったという気持ちにかわりはありません。 http://www.haisaitax.com/archives/602 快適です。 振り返ってみると荷物が少なくなっていることもそうなのですが、 「手帳Read More…
LogicoolのワイヤレスキーボードCRAFTのいいところは、 キータッチです。 押したときに指に伝わる感覚がたまりません。 気持ちいです。 このタッチ感はボタンの形やボタンのバネもありますが、おそらくキーボーRead More…
夕方に気づいて、電話がつながらなかったのでメールで問い合わせをしました。 メール問い合わせで手続きができるのか(支払いができるのか)はまだわかりませんが、 とりあえずは問い合わせをしたので返事をまちRead More…
たまにiPhoneの画面が拡大してびっくりします。 だけど画面を3本指でダブルタップするともとにもどります。 そういう機能なのです。 iPhoneを購入してから10ヶ月たちますが、今日始めて直し方をしりました。 Read More…
小さなタスクを溜め込まずに空き時間や仕事を始めるときに処理しています。 小さなタスクを処理していると、徐々に仕事の手が進み始めます。 やる気がでない日も、体がダルイ日も、眠たい日も小さなタスクを処理Read More…
ポイント還元はいいけど、事業者の負担が増えるだけだと容易に想像がつくからやめた方がいい。それよりも軽減税率をなくして単一税率にした方がいい。Read More…
事業承継税制とはなんなのかからはじめます。
事業承継税制とはなんだろう誰のお話かというと、株式会社を経営しているオーナーの方が自分はもう引退したいけど、この会社をどうしようかなぁというお悩みを解決するRead More…
2時間超えそうな時に、一度機械で出庫処理してもう一度停めるとまた2時間無料になる。 よくないけどそうなる。 駐輪場に停めて2時間以内に戻ってこれない場合は使えないけど、戻ってこれる場合はそうなる。 何か対策Read More…
玉城デニーさんは、オール沖縄と言ってるけど支援してる政党は共産党や社民党なのでオール沖縄と言われても、革新で左派にしか見えないので、誤解を生むだけ、混乱を生むだけの言葉です。 県外移設、安倍政権に反対Read More…
愛用しているロジクールのトラックボールマウスM570tのボールを交換しました。 デフォルトだと青で、艶あり緑と艶なし赤に交換しました。 2つ持ちの方は、見分けがつくようになりいいですよ。 作業時間は2つで3分30秒Read More…
この信頼感、さすがゴリです。 スラムダンク海南戦クライマックス。 Read More…
連結納税制度についてです。 連結納税制度の修正申告は面倒くさい 連結納税制度の修正申告は手間がかかり過ぎます。面倒くさいです。 1社の計算が間違ったら全ての会社の所得計算をやり直さなければなりません。 Read More…
これがAmazonが説明するfireHD8の特徴です。
仕様です8インチHDディスプレイ(1280×800) MICROSDスロット最大400GB クアッドコア(?) デュアルバンドWIFI(?) フロントバンパー&リアカメラ DOLBY(?)
素早いレスポンスRead More…
気にしなければいいのについついGoogleアナリティクスを開いてしまいます。大したページビューではないので、変化がないページビュー数にがっかりするばかりです。 ほんとに気にしなければいいのですが、気になってしRead More…
前期の所得の間違いを見つけてしまった場合には当期の所得で修正してはいけません。 前期の所得を修正しなければいけません。 だけど、大きな声では言えないけど金額が小さいから当期の利益で修正してしまう誘惑にRead More…
仕事でたまに情報開示請求をするのですがずっと郵送請求をしていました。 9月に情報開示請求しようと京都府のサイトを調べると、なんとオンライン請求ができると案内があって、実際に、オンラインでやってみると、申Read More…