<富山>角質を食べる魚、落ち着きあるアザラシ、落ち着きあるペンギン
富山の魚津水族館のラストもユニークな方々がいました。 角質を食べる魚です。ドクターフィッシュと呼ばれていたさかなだとおもいます。 落ち着いているアザラシです。 落ち着いているペンギンです。 みんなみRead More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
富山の魚津水族館のラストもユニークな方々がいました。 角質を食べる魚です。ドクターフィッシュと呼ばれていたさかなだとおもいます。 落ち着いているアザラシです。 落ち着いているペンギンです。 みんなみRead More…
魚津水族館水族館の裏側バックヤードを見ることができます。ふむふむとなりました。 お魚と泳ぎたいなと思いました。
Read More…
沖縄県知事の日程です。 沖縄県知事日程 Read More…
やる気スイッチがいくつか押されました。そんな気持ちになりました。 “堀江貴文「スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル」” Read More…
積読しておりましたが、読みました。 “谷口孔陛「税理士業務効率アップのためのITツール活用術」” 初めて見るツールもありまずは試してみようというものがたくさんありました。まずは試してみます。 Read More…
富山の魚津水族館に行きました。入り口で自動検温をして窓口で入場料を払い入場しました。1人1000円でした。 魚津水族館 たくさんの魚たちとカメレオンとアザラシとぺんぎんをみてまわりました😊 Read More…
あいの風富山鉄道東滑川駅から魚津水族館へ散歩かねがね歩きました。 田んぼの風景が広がり、 綺麗な川を越え、 8月の暑い日でしたので汗だくだくでした。割と距離があり20分ほど歩きました。Read More…
岩瀬を後にして魚津水族館へ向かうべく、富(ひがしなめりかわえき)山駅からあいの風富山鉄道に乗り込み東滑川駅で下車しました。 富山から4駅で470円でした。綺麗な緑色の田んぼと日本海の風景を楽しめました。 東滑Read More…
岩瀬で散策後に魚津水族館へ向かうべく岩瀬駅です。富山市内を走っている路面電車(富山地方鉄道の市内電車)で終点が岩瀬浜駅です。一律1人210円で乗れます。Suicaは使えませんでした。車両中程から乗車して車両前方からRead More…
岩瀬の素敵な散歩を堪能したのちに岩瀬カナル会館でランチをしました。私はカレーライスを妻は白海老のおうどんをいただきました。どちらも美味しく😊そして涼しく😊食後はアイスコーヒーでしめました。 岩瀬カナRead More…
岩瀬運河という川がありました。船が通っていました。富山水上ラインという遊覧船も運行していました。岩瀬カナル会館と言うとこでチケットをうっています。乗りたかったのですが1日2便で時間が合わず乗りませんでしRead More…
富山市の岩瀬に富山港展望台があります。エレベーターがなく階段のみで登るには息切れをしました。入場料はかかりません。無人のようでした。 展望台の窓の外にハチがいて少しびびりましたが。外にいますし、危険Read More…
木造の歴史がありそうな建物が並んでいて、いい雰囲気でした。 Read More…
富山市内にも路面電車がありました。 綺麗な車両でした。 Suicaは使えず。現金払いで、車内で両替をして払いました。1人一律210円でした。 Read More…
ドーミーインの大浴場は気に入っています。富山でも良い大浴場でした。二階に大浴場があります。コーヒー牛乳の自販機もあります。写真はないですがマンガコーナーもあります。 Read More…
富山旅初日の晩ご飯は日本海庄屋に行きました。 日本海庄屋富山 サスの昆布締め氷見牛白海老の唐揚げだし巻き卵あさりの酒蒸し氷見うどんRead More…
今回の富山旅のお宿はドーミーイン富山剱の湯にしました。2020年2月に熊本でも利用したドーミーインです。大浴場が気に入ったので今回も利用しました。 ドーミーイン富山 Read More…
富山駅新幹線ホームに喫煙所ありました。上りも下りもありました。2020/08/08時点で開いていました。 Read More…
2020/08/07富山駅に降り立ちました。 北陸新幹線かがやきのおかげで2時間と10数分で到着です。早くて便利です。 東京→上野→大宮→長野→富山。 あっという間に富山につきました。 東京駅ホームで購入した一夜干し夜Read More…
沖縄自民党の動きが興味深く見ています。 [ 総括 ] 令和二年6月県議会を終えて ↑沖縄自民党のサイトです。Read More…