玉城デニーさんのプロフィール
そういえば玉城デニーさんのプロフィールが沖縄県のホームページに掲載されています。2019/08/25時点です。 沖縄県 プロフィール 本名は“康裕”さんです。 そして注目は尊敬する人ですね。 “小沢一郎”氏 “翁長雄Read More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
そういえば玉城デニーさんのプロフィールが沖縄県のホームページに掲載されています。2019/08/25時点です。 沖縄県 プロフィール 本名は“康裕”さんです。 そして注目は尊敬する人ですね。 “小沢一郎”氏 “翁長雄Read More…
経理が面倒だからと税込経理をしているケースが少なくないのですが、期末にどかんと租税公課が計上されて、あれ?思ったより利益少ない、、ということが起こります。 毎月大体の金額を引き当て計上していればいいのRead More…
こちらです。 サイパン出張ありますね。 沖縄県Read More…
iPhoneⅩSMAXを落としてガラスフィルムが割れました。2回目です。今回も本体は無事でした。 ガラスフィルムはバッキバキです。 NIMASOというメーカーのガラスフィルムを使っていました。防御力高いようです。 すぐにAmaRead More…
津堅島へはフェリーです。 フェリーくがには普通船で甲板で海を楽しめます。綺麗な景色です。 行きはフェリーくがに こたらは普通船 帰りはニューくがに こちらは高速船 高速船は早いし、揺れます。早い代わりに甲Read More…
何の水族館だろう?津堅島の港のそばです。 Read More…
久高島の東海岸にはウパーマのがあります。西海岸きら北上し、西海岸きら南下し、その途中で立ち寄りました。 路からは林を通り抜けていきます。大きな蜘蛛と大きな蟻にびびりました。立ち止まると足を蟻に噛まれるRead More…
沖縄のコンビニには入り口に風除室があります。昔はありませんでしたが最近は風除室ありが主流のようです。 石垣島や宮古島にもありました。 Read More…
2019/08/15にDMMかりゆし水族館建設現場を通りました。 場所はこちら 写真はこちら 2020年4月開業予定です。楽しみですね。 DMMかりゆし水族館Read More…
僕の好きな沖縄のお土産ベストスリーです。
1位 タンナファクルー(丸玉製菓)1位は丸玉製菓さんのタンナファクルーです。程よい黒糖がたまりません。食感も抜群サイズもグッドです。小さい頃はおばあちゃんの家でよく食Read More…
浜辺で海で砂浜でIQOSが吸いたくなります。海の近くはえてして強風です。IQOSは強風でも問題なく吸えます。燃やす紙巻きタバコの頃はターボライターを買ったり風が届かないところ探したり大変でしたがIQOSに変えてからはRead More…
今回の旅でもたくさんのシーサーに出会いました。シーサーはいいです。 さあシーサーです。11頭(ペア)と出会いました。 Read More…
久高島にも行きました。生まれて初めて足を踏み入れます。ドキドキしました。そして素敵な島でした。 早起きできないので前日に与那原のホテルに泊まりました。10時にチェックアウトして知念の安座間港へ向かいますRead More…
綺麗な海岸線でした。サンエー板良敷の近くです。中城湾です。与那原東小学校の前です。 波は高かったですが、サーフィンの方が数名いました。 ところどころ防波堤を波が超えてました。 Read More…
久高島へ行くために南部のホテルを探していたのですが、今回はかりゆしグループのアパートメントホテル(アパートをホテルにしたようなホテル)SUNRIZE・OCEANに泊まりました。Mr.kinjoと同じタイプです。 sunRead More…
津堅島を後にして、津堅島ではランチをできなかったのでお店を探し、今回の旅初のA&Wに行きました。安慶名のA&Wです。妻もA&Wが大好きです。 カーリーフライ、ルートビア。The A&W オレンジチキンサンドも、Read More…
津堅島を訪れました。近くには橋でつながった伊計島浜比嘉島などありますが、フェリーでないといけないなかなか行く機会のない津堅島です。 津堅島は勝連半島の先の平敷屋港からフェリーで向かいます。平敷屋港で乗Read More…
勝連半島の端っこから津堅島へ向かいます。 平敷屋港から津堅島です。 フェリーに乗り込みました。 フェリー甲板には喫煙所がありました。 30分弱で津堅島到着です。 Read More…
Mr.kinjo in Urumaから津堅島へ向かう途中同じ通りにサンエー与勝シティがありました。 ちょこっと買い物に立ち寄りました。 与勝です。 Read More…
リーズナブルなホテル。 Mr.kinjo in Urumaに宿泊しました。 アパートみたいなホテルです(アパートをホテルにしたのかもしれません)。 近くにローソンあります。 フロントには男性がお一人、駐車場ありです。 部屋にはRead More…