一般社団法人など主たる事務所移転するには、①社員総会で定款変更承認②理事会で移転先住所と移転時期承認ですね。スポーツ団体は揃って移転ですので皆さん手続き必要ですね(岸記念体育館→ JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE)

JOCとJSPOの新しい拠点完成の報道がありましたね。 スポーツ界の新たな拠点「JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE」の竣工記念行事を開催! スポーツ団体の拠点が変わりますね 移転先は、JAPAN SPORT OLYMPIC SQUARE(東京都新宿区霞ヶ丘町4番2Read More…

理事会の招集手続きを省略しよう。理事と監事の全員から同意をもらう。一般社団法人、一般財団法人。

理事会の招集手続きを省略することができます。 例えば、なにかのイベントで理事監事が集まるからついでに理事会ひらきたいけど、招集通知をしていなかった。どうしよう。という場合でも理事会を開くことができますRead More…

理事が多すぎて理事会がなかなか開催できないという課題を解決するにはどうしたらいいかなぁと思い、解決策を考えてみました。

一般社団法人、一般財団法人はいろんなことを理事会で決めますよね。公益社団法人、公益財団法人ともなれば運営ルールをしっかり守らないといけない関係でさらに理事会で決めることが多くなります。 理事が沢山いるRead More…

地方法人税は”地方法人税法”という法律に基づいて納税義務が生じます。

平成26年にスタートした地方法人税です。地方法人税法という個別の法律に基づいて課税されます。法人税法には”地方法人税”については記述はなくすべて”地方法人税法”に規定されています。 法律全文↓ 地方法人税法 国Read More…

法人社員もOK。法人が一般社団法人の社員になることができる。

一般社団法人の社員の要件に自然人という条件はありませんので、法人が社員になることができます。 個人ではなく法人として社員になりたいという方がいる場合は、法人として社員になって貰えば良いです。 法務局のQ&Read More…

消費税でちょいちょい出てくるようになった特定課税仕入れ。特定課税仕入れ?って以前はなかったよね。

ここのところよく見かけるようになってきた”特定課税仕入れ”です。消費税の用語です。 国境を越える役務提供の関連で出てくるやつです。 ぼくは未だによくわかっていませんが、このキーワードが出てきたときは、国税Read More…

消費税 基準期間が免税事業者だつだら”基準期間の課税売上高”は税込ベースであるという話

税理士受験生の時に勉強していましたが、すっかり忘れていました。改めて確認です。以外に間違えやすいところかと。
基本通達を見てみよう
消費税法基本通達1-4-5
(基準期間が免税事業者であった場合の課税売上高)Read More…

消費増税を決定した時は軽減税率はありませんでした。2度の延期を行った後に軽減税率制度導入が決められました(平成28年度税制改正)。

消費増税を決めたときは軽減税率制度はありませんでした。 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための 消費税法の一部を改正する等の法律関係(平成24年 8 月) 消費税関係の改正 その後8Read More…

消費税増税の根拠法は「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行う為の消費税法等の一部を改正する等の法律」です。

消費税増税の時期や税率に関するパンフレットが政府の各機関から出ていますが、その根拠法令、根拠条文がなかなかみつからず探し続けていましたが、やっと見つけました。 もともとはこのブログの題名の中の「社会Read More…

さらに司法書士のYouTubeやっていらっしゃる方を見つけました。司法書士法人アコードの近藤誠さんです。

聴き心地の良いいい声を持っていらっしゃいます。内容も素晴らしいです。同じ士業としてとても参考になります。 YouTubeはこちら 司法書士法人アコード ホームページはこちら 司法書士法人アコード 皆さんすごいなぁRead More…

IQOSの充電時間 ホルダーの充電時間とポケットチャージャーとの充電時間

IQOSはホルダーとポケットチャージャーを充電して使います。 ホルダーは IQOSを吸うものです。 ポケットチャージャーはホルダーを収納しているものです。 ポケットチャージャーの中にホルダーがあります。 それぞれのRead More…

司法書士でYouTubeやっている方をがいらっしゃいました。あさなぎコンサルティングという方です。

面白いし、同じ士業でYouTubeってどうやってるのかなというのが気になり視聴してます。 税理士のYouTubeチャンネルが増えてきましたが司法書士も見つけて、”おおっ”と思ってます。 あさなぎコンサルティング ↑YouTubeチャRead More…

Tポイント期間限定ポイントの期限が迫っていたのでヤフーショッピングでJCBギフトカードを注文しました。

ふとヤフージャパンを開いたら期間限定ポイントの期限が迫っていて焦り、買いたい商品が思いつかなかったのでJCBギフトカードを注文しました。 危なかったです。セーフです。Read More…

独立を考えはじめました。まだまだ考えはじめただけですが、、

令和になって気持ちが大きくなっているだけだと言われそうですが、独立を考えはじめました。 今までも時々考えたことが有りましたが今回はそれよりも現実味を帯びているなぁという心持ちです。 まだ決断までは至っRead More…

ぼくは IQOSオンラインストアで IQOS本体やアクセサリーを購入しています。

IQOSホームページで IQOSどこで買えるかが案内されています。 IQOSってどこで買えるの? IQOSオンラインストア IQOSストア IQOSショップ コンビニ タバコ店 ぼくはもっぱら1です。 IQOSオンラインストアですRead More…

消費税増税をリーマンショック級だと延期するという話の法的根拠

色々と探したのですが、法律に根拠条文といったものが見つかりませんでした。 いちおうのぼくの結論としては、 現行法の中にはリーマンショック級なら延期とかは書いていなくて、リーマンショック級という言葉は法Read More…

Echo showの使い道 ①プライムビデオ、②目覚ましアラーム、③天気、④ニュース に使っています。

2018年12月15日に我が家に届いたAmazonのエコーショーです。 僕はこんなことに使っています。 ①プライムビデオ ドラマ映画ですね ②目覚まし アラーム 妻も使っています。 ③天気 常に画面に天気が表示されていRead More…