3月31日は経理の日だそうです。弥生会計とmisocaさんが登録申請したもののようです。
こちらの記事です。 3/31は何の日? 弥生(3月)とMisoca(31日)で「経理の日」Read More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
こちらの記事です。 3/31は何の日? 弥生(3月)とMisoca(31日)で「経理の日」Read More…
関西アーバン銀行と近畿大阪銀行が合併して関西みらい銀行になるそうです。 関西みらい銀、4月1日発足=近畿財務局が合併認可2019年03月29日18時20分時事通信 関西アーバン銀行ホームページにお知らせがありました。 Read More…
金秀商事さんがツルハドラッグをオープンさせます。フランチャイズ契約はセブンイレブンに続いてです。
ツルハドラッグの沖縄1号店 浦添市宮城にオープン2019年3月29日 07:33沖縄タイムス
金秀商事は初年度に5店、3年Read More…
こちらの記事です。
家族旅行に人気!沖縄のホテル 3位宮古島東急、2位アクアチッタナハ 1位は?2019年3月29日 05:00
「トリップアドバイザーで家族旅行に人気! 沖縄ホテルランキング2019」 で、 1位は読谷村のRead More…
嬉しいニュースです。下地島空港が平成31年3月30日に開業しました。これから利用者が増えて便が増えて宮古島へ行く人が増えて、、、と楽しみです。
aviation wire 2019年3月30日 09:22 JST下地島空港、旅客ターミナル開業 ジェRead More…
こちらのページに記載例があります。 たまにしか作らないので、こういうのがネットで確認できるのは助かります。 確定申告書の提出期限の延長の特例(法人税法第75条の2第1項第1号)の適用を受ける場合の申請書の記載Read More…
平成31年3月27日に沖縄県議会で可決された意見書です。 県民投票の結果を尊重し、辺野古沿岸部の埋立工事を直ちに中止し、新 たな米軍基地建設を断念することを求める意見書 野党は反対または退席したそうです。 県民Read More…
こちらのページで内閣府沖縄総合事務局のお仕事内容が紹介されています。 沖縄総合事務局について 新聞ニュースでもクルーズ船、道路、空港関係で名前をよく聞きます。
ダム、道路、港湾、空港などの整備、農林水産Read More…
こちらのページでオリオンビールがニュースリリースしています。 新ジャンル商品『オリオンサザンスター』ブラッシュアップ“超スッキリ”とした爽快な味
特長「スッキリ感」に磨きをかけといいます。Read More…
こちらの琉球新報さんの記事です。 衆院3区補選 島尻氏が政策発表 辺野古移設を容認2019年03月27日 05:00 辺野古移設容認 南北縦貫鉄道 沖縄自動車道におけるインターチェンジ(IC)新設による交通渋滞の緩和 大型Read More…
沖縄の読谷村でネーミングライツをやっています。 残波はボールパークに年額250万円、オキハムが球場に年額200万円です。 「ZANPA」「オキハム」決定 読谷村、体育2施設でネーミングライツ契約2019年03月25日琉球新報 Read More…
公益法人の定期提出書類の別表H表を理解するのにこちらの資料が参考になります。 別表H作成の解説 なかなか難解な別表H表に僕も苦労しています。Read More…
本日まで知りませんでした。恥ずかしい限りです。 国税庁質疑応答土地賃貸借契約書Read More…
東京はどうなるのか、怖くなりました。オリンピック、築地跡地どうなるのか。 iframe style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFRead More…
連結納税は申告期限の延長期間が2月に設定されています。単体だと1月延長が標準ですが、1月長く設定されています。連結子法人多数の場合のほか、定時株主総会が事業年度終了から2月以内開催されないも延長理由になりRead More…
連結納税はなかなか慣れない制度でいたるところに落とし穴(らしきもの)があります。事前に調べておかないと怖いです。 国税庁ホームページの連結納税制度Q&A(平成29年3月)はよくまとめられていて役に立ちます。 こRead More…
①申告期限の延長の申請(法人税法75条2項)と②申告期限の延長の特例の申請(法人税法75条の2第3項)は別物です。 ①申告期限の延長の申請(法人税法75条2項)は、災害等やむを得ない理由によって決算が確定しない場合の延長申Read More…
連結納税には青色申告白色申告という区別はありません。連結納税の要件に青色申告の要件が含まれているためです。帳簿書類の保存などです。 なんらの手続きなく繰越欠損金、租税特別措置法の特典を受けられます。 Read More…
ゆいレールは昭和47年の沖縄県本土復帰の年まで遡ります。そして平成15年に開業し、現在は開業から15年を経過しました。これまでの沿革経緯は下記のホームページで見ることができます。ゆいレールページは開業後が詳しRead More…
別に那覇市でなくてもいいのですが、那覇市の税金のよくある質問ページは勉強になります。普段あまり気にしない市の税金です。 那覇市ホームページQ&A -質問にお答えします-Read More…