ボヘミアンラプソディーでプレゼントをもらう
こんなものをもらいました。 ↓これはシールになっている。 ↓これは応援上映だったからついてきたもの。 Read More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
こんなものをもらいました。 ↓これはシールになっている。 ↓これは応援上映だったからついてきたもの。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 鑑賞してる方が拍手したり声出してたりしてたのは、この、 応援 という上映だからですね。 たまたま応援上映でしたが、よかったですね。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 LINE Payにチャージしようとしたらクレジットカードからの入金ができず、銀行口座から入金しようとしたらみずほ銀行がシステム休止中で、結局セブンイレブンに行ってセブン銀行ATMRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 妻とデートで映画ボヘミアンラプソディーを鑑賞しました。 クイーンファンではないですが楽しめました。 ペンライトを、振り回している方がいました。 クイーンのライブを見てRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 教育資金一括贈与 結婚子育て資金一括贈与 の契約件数が伸び悩んでいるのは、手続きが面倒とかが原因ではないかとも思いますね。 結婚子育て世代はRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 所得の少ないシングルマザー、シングルファーザー(こういう言葉があるかは調べていませんが、、、)を助ける税制ですね。大綱に乗るということは、ひRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 人生100年だと明言しているところが意義深いですね。 個人的には、もはや60代と70代はまだ働く世代だということを前提にして、年金と投資、社会保障とRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 所得控除の改革はひと段落したようですね。事業所得はシェアリングエコノミーとかクラウドファンディングとか稼ぎ方への変化に対する対応をしていくRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 法人事業税の一部を人口を基準に各都道府県に配分する仕組みです。 事業税の申告書が複雑にならないことを願います。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 東名阪など大都市からは反発がありそうですが、大都市から地方への税収配分には賛成です。 生まれ育つときには地方のお金を使って生まれ育ち、働きRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 反動減対策ですね。対策するけど地方の税収は減らさない。ここにも消費税の影響で複雑さが増していますね。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 自動車税見直すけど、地方の税収は落とさないということですね。かなり複雑でよくわかりませんが、ここまでやらないと地方の税収を確保できないのかRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 減税するけど、地方税の減収を補填するための増税があるようですね。複雑でなかなかわかりづらいですが、地方税収には穴を開けないようにするようでRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 echo showの初期設定を終え、少し遊び、続いて角度調整スタンドを装着しました。 垂直から、適度な傾きまでOKです。 動画環境がよいですね。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 2019年度税制改正大綱です。 車持ってる人の負担を減らして、車持っていない人の負担を増やすのは低所得者への配慮と逆行してますね。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 echo showが届き、初期設定が終わり少しだけ使ってみました。 audibleを呼んでくれる。 Amazonプライム・ビデオを再生してくれる。 となかなかの機能です。 echo spot同様にiPhoneアプリのaRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 echo showです。 タッチスクリーン 声だけで操作できる スマートホームを操作できる ハンズフリーで電話、ビデオ電話、メッセージやりとりできる 音楽ビデオドラマを楽しめる でRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 Amazonのecho showが届きましたよ。 ついでに、スタンドとフィルムも買いました。 さて、セッティングしますね。Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 AbemaTVをみたのですが、 Pay Payは事業者にも便利なサービスなようです。 むしろ導入しないデメリットが多そうです。 来週からお客様に話してみようと思います。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 ヤフーカードを入手して早速 Pay Payに登録しました。 より使いやすくなります。 Pay Payはまだまだキャンペーンありそうなので備えます。Read More…