適格請求書等保存方式Q&A 適格簡易請求書
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 小売業などは簡易な請求書を発行できます。 不特定多数に向けて販売するので手間軽減です。 Read More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 小売業などは簡易な請求書を発行できます。 不特定多数に向けて販売するので手間軽減です。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 販売先へ適格請求書を交付する義務がありますが、交付しなくても良いケースもあります。 電車バスで3万円未満の場合 生鮮食料品のRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 適格請求書については登録番号でインターネットめ検索できます。 閲覧できない場合は事業者に番号の誤りがないか確認します。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 登録事業者はインターネットで公表されます。 個人については住所は公表されません。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 法人はT+法人番号 個人はT+13桁 です。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 登録事業者は免税事業者にはなりません。基準期間売上にかかわらず課税事業者です。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 1年以上所在不明等の場合には税務署長は登録を取り消すことが出来ます。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 登録は届出書により取りやめることができます。 届出書を出した日の翌課税期間から取りやめです。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 消費税で罰金を受けると登録を拒否されます。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 税制改正大綱が出たら、大綱へのコメントをします。 お楽しみに。Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 TATERU第三者委員会の調査報告書の続報です。 調査報告書の時期についてプレスリリースされています。 12月27日までに報告書をTATERUに提出する、です。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 登録を受けるかどうかは任意です。 登録を受けないと顧客が仕入税額控除を受けられないだけです。 顧客との関係、顧客が消費者か事Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 免税事業者が2023年10月1日から登録を受ける場合には特別の経過措置があり、課税事業者選択届出書を提出しなくても登録を受けることがRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 2023年10月1日の適格請求書等保存方式スタート時から登録を受けるには2023年3月31日までに登録申請をする必要があります。 免税事業者はRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 登録の効力は登録日から生じます。登録日から適格請求書を発行します。通知日ではありません。 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 適格請求書等保存方式/インボイス方式です。 適格請求書を発行するには登録する必要があります。 登録するには課税事業者である必要があります。 免税事業者が登録するには、 Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 インボイス方式です。 ポイントは、 登録制度で登録した事業者からの仕入じゃないと仕入税額控除できない 課税売上と課税仕入が完全に一致する(仕入側は課税か非課税かで悩まなRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 Google Earth studio これはすごいですね。 いろいろできそうです。 AbemaTVのAbemaPrimeで見ました。Read More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 今回からは適格請求書等保存方式、いわゆるインボイス方式のQ&Aへのコメントをはじめます。 http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/qa/01-01.pdf まだ先の話ですがRead More…
こんにちは、はいさいにいさんです。 ダイレクト納付で国税の予納ができます。 どういう活用ができるのかはこれから研究してみますが、なかなか面白そうです。 http://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/yonoukaishi.htm 所得税 法人税Read More…