Amazonポイント Amazonが自動で消費してくれるのでポイントを使い忘れることがない
Amazonポイントって使ったことないなあと思っていましたが、実はAmazonが自動で使用してくれていて、しっかりとポイントを使用していたことに今日きづきました。 使い忘れがなくよいですね。 でもポイント使って得しRead More…
サラリーマン税理士が税金情報、沖縄情報、やってみたことなどを書きます。趣味のブログです。
Amazonポイントって使ったことないなあと思っていましたが、実はAmazonが自動で使用してくれていて、しっかりとポイントを使用していたことに今日きづきました。 使い忘れがなくよいですね。 でもポイント使って得しRead More…
今日は昼から外出だったのですが、うっかりPCの充電をわすれていて、 移動中の作業が満足にできずに困ってしまいました。 モバイルバッテリーがあれば問題がなかったのですが、持っていなかったので、少ないバッRead More…
動画もあります。 大事な文章なので一読をおすすめします。 私は、去る9月30日の県知事選挙において、県民の皆さまの御支持をいただき当選いたしました。145万県民の知事として改めてその責任の重さを痛Read More…
いろんなところに磁石でくっつけて固定できるので便利で、重宝しています。 Read More…
ソフトバンクのビル内にある坂本龍馬像です。ソフトバンクといえば坂本龍馬ですね。 Read More…
県民投票するのはいいけど、辺野古移設賛成という結果が出たらどうするのだろう。方針を変えて辺野古反対運動をやめるのかな?せっかく県知事選で買ったのだから、わざわざリスクをとる必要はないです。Read More…
ふむふむ。美味しそうです。今日は外出するところで、買えなかったので来週試してみようと予定しています。 Read More…
リニューアル工事が大分進んでいますね。 Earth music&ecologyもある。 Read More…
美味しい。 Read More…
現在対応中の税務調査です。 今週税務署に書面で質問をしたところ、書面で回答してくれると言われました。 昨年の税務調査では書面の質問でも電話で回答されていやな思いをしたのですが、今回の調査官はなかなかRead More…
今週会社の就業規則で副業についてどのように書いてあるのかを探してみて、みつけて、ふむふむと読んでいました。副業するには会社の許可が必要と書いてありました。 副業解禁などいわれていますが、副業するにはRead More…
個人へ講演料、原稿料を支払い場合には源泉所得税を源泉徴収しなければいけません。 面倒ですが、法律できまっているのでやるしかありません。 源泉所得税の税率は10.21%です。 さらに消費税を計算する場合にはRead More…
昨日引き落とし口座に入金をしました。本日午前中に口座情報を確認したところ無事に引き落としが行われていました。 そして本日無事ApplePayが使えるようになりました。 よかったよかった。口座残高に気をつけなけRead More…
本日受けた質問です。その場でiPhoneで調べて回答をしました。 相続時精算課税を選択している人からの贈与を受けて、さらに、同年に相続時精算課税制度を選択していない人から贈与を受けた場合はどうなるのですかとRead More…
また辺野古をめぐる争いがはじまりました。翁長さんの時と同じように裁判になって国が勝って工事が進むだけではないかと思います。工事の損害賠償が大変なことになりますが、誰が負担するのでしょうか。税金で負担すRead More…
やばい事件ですね。 第三者調査委員会は発足するのでしょうか。Read More…
内装工事などを行なったときは、様々な工事内容が一つの請求書にまとめられます。 複数の資産、科目が一つの請求書にまとまっている場合には請求金額を各資産、各科目に分解する必要があります。 建替とか、改装とRead More…
pixel3はGoogleストアで購入できます。 予約受付中です。11/1発売です。 試してみたい衝動に駆られています。Read More…
ビックカメラではpixel3を販売していない。 どこで買えるのだろう?Read More…
<社説>新聞週間 ファクトチェックは使命 おそろしいほどに上から目線の姿勢です。 これまで放置されがちだったネット上にはびこるデマやうそ、偽情報を検証し、その都度、記事を掲載した。 ネット上にはびこるRead More…